文字サイズ

お部屋に馴染むホワイトグレーの壁面収納。在宅ワークを快適にする収納

主張しすぎないホワイトグレーオークの扉は、フローリングの色味とも合ってお部屋に馴染んで素敵ですね。
お仕事の書類ファイルなどの収納としての目的もあって、対面キッチン前のダイニングスペースに設置されました。

壁面収納180cm
キッチンカウンター前、ダイニングスペースの壁面にセパレートの収納を設置しました
壁面収納家具180cm
壁幅180cm。下台(ベース収納)は既存のキッチン対面カウンターの下にもぐらすように設置
奥行きオーダーの吊戸棚ウォール収納
天井の梁(下がり天井)の奥行寸法と同じに合わせた奥行きのウォール収納吊戸棚

マンションの梁を目立たなくする壁面収納

天井に梁のある空間なのですが、梁の出っ張りに合わせて梁下に吊戸棚を設置。扉の色がホワイトグレーというのもあって、かえって梁が目立ちにくくなりました。

収納家具の梁特注対応
吊戸棚内部、梁出っ張り(35cm)に合わせてオーダー。キャビネット背面も切り欠き加工(梁に合わせた特注対応)をしています
カウンター収納のルーター置き場
下段引き出しはお仕事用のファイルに合わせたサイズでオーダー製作しています。右扉はコンセントがあるところなので、ルーター置き場です
収納家具設置前
設置前の写真。壁面に梁(出っ張り|下がり天井)が2段ありますが、収納を設置することで梁は見えなくなりました。

マンション造り付け壁面収納ダイニングボード(江東区)

収納サイズ 「ダイニングボード」:幅182cm、奥行39cm、カウンター高さ78cm、吊戸棚高さ90cm、梁下高さ230cm
仕上げ材 扉:メラミンJ型(アイカ)、カウンター:メラミンポストフォーム、システム引き出し、配線孔
施工年・価格 2019年・税込56万円(当時とは材料価格が変わりますのでお問合せください)
memo マルチメディアコンセントが収納キャビネットと重なる位置にありましたが、キャビネット側板を切り欠くことで、内部から使用できるようにしています。
電気工事を行わずに壁面収納を設置した事例です。