カップボードと吊戸棚を自由にアレンジ|新築マンションの収納リフォーム事例
マンション備え付けの吊戸棚を撤去し、ガラス扉のウォール収納へ変更。
キッチンとリビング両側から使える収納で、空間の雰囲気が一新。
小物収納に便利なカウンター下収納も取り付け、デザイン性と実用性を両立しました。
キッチン・リビング両側から使える収納
背面壁の食器棚カップボード
壁紙と収納でインテリアを演出
輸入壁紙とオーダー収納を組み合わせて、寝室や子供部屋も個性的に仕上げました。
施工前の打ち合わせと完成後
お客様のご要望を伺い、完成イメージを共有してから施工を進めました。
マンション造り付けカップボード食器棚 カウンター下収納
収納サイズ | 「食器棚」収納サイズ:幅144cm、奥行45cm、天井高さ220cm |
---|---|
仕上げ材 | 塗装扉、無垢集成材カウンター、キャビネット:低圧メラミン、LED照明、グラスラック、 |
施工年・価格 | 2016年(食器棚、両面ハッチ収納、内装工事、照明器具、電気配線工事)、 2018年(カウンター下収納):※当時とは材料価格・施工費が変動しておりますので、お問合せください。 事例のように、家具に配線コードを見せずに照明器具を取り付けるには、所定位置に専用電源のご用意が必要となります。 すでに完成済みのお部屋の場合は、ほとんどのケースで電気配線工事が伴いますので、あらかじめご確認・ご相談いただけますと安心です。 このページでご紹介しているような既製品のカスタムアレンジやリフォームは、千葉県近隣にて承っております。 |
memo | お客様の声:大変満足しています、こちらこそ丁寧な仕事をしていただき、家族共々嬉しく感じております。
その他談話の中でのご感想:イメージの具体的な表現が大変わかりやすく気に入ったこと。
※ご依頼2回目:多目的棚造作工事、
※ご依頼3回目:カウンター下造作収納、メールお返事にて:ご連絡ありがとうございます。 カウンター下収納、早速馴染んでいます。 ▶︎ その後のカウンター下収納の事例紹介はこちら |