壁面を飾りながら収納。熱帯魚水槽が絵画のようにビルトイン風の水槽
「モデルルームと同じ雰囲気にしたい」というお客様のご要望に応え、壁面収納とインテリア性を両立した造作家具を設計・施工しました。 中央には熱帯魚水槽をビルトイン風に配置し、絵画のような存在感でリビング空間を彩ります。 両側にはダウンライト照明付きのカウンター棚を設け、インテリア小物や季節の雑貨を美しくディスプレイ。 家具だけでなく、壁造作(大工工事)・電気配線・内装仕上げまで一貫して対応し、マンション空間に調和する理想的なリビング収納を実現しました。



壁面の建築梁を長い扉で隠し、天井が高くみるよう工夫しています。
天板はメラミン素材ですが、鏡面仕様と周囲の照明・壁面仕上げの効果により、高級感のある印象に仕上がっています。
家具造作と間仕切壁や電気配線など内装工事
今回はマンションの壁面に間仕切壁を新たに造作し、天板の荷重に耐える補強工事をおこなっています。
マンション造り付け壁面収納ダイニングボード(川口市)
収納サイズ | 「壁面収納」収納サイズ:幅243cm、奥行45cm、カウンター高さ85cm、吊戸棚高さ125cm、天井高さ251cm |
---|---|
仕上げ材 | 扉:メラミン、カウンター(アイカ工業/J型)、リフトアップ金物、ダウンライト、キャビネット:低圧メラミン、不燃無地壁紙 |
施工年・価格 | 2019年・税込99万円(当時とは材料価格が変わりますのでお問合せください)
壁造作補強の木工事、電気配線照明工事、クロス貼含む |
memo |
吊戸棚下には LEDダウンライト照明 などを設置しています。 この事例のようにコード配線を見せずに照明を取り付けるには、あらかじめ所定の位置に照明用の電源が必要です。 既存の電源がない場合は、事前に 電気配線工事(別途費用) が必要となります。 完成済みのお部屋に後付けする場合は、多くのケースで電気工事が必要になります。 ▶︎ ごいっしょに、食器棚やテレビボード取付をご依頼いただきました: ・同じお住まいの食器棚 ・テレビボード設置 |